腸内フローラを改善する食べ物とは?

2018/9/3

工藤 孝文 先生

記事監修医師

工藤内科 副院長 工藤孝文先生のスマホ診療できるダイエット外来

工藤 孝文 先生

私たちの健康や美容を左右するともいわれる「腸内フローラ」。腸内フローラの状態が悪いと、便秘や吹き出物などさまざまな問題が発生するといわれますが、この腸内フローラを改善するにはどうしたらいいのでしょうか?おすすめの食べ物をご紹介していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

腸内フローラを改善するメリットとは?

腸内フローラとは、腸内細菌が花畑(フローラ)のように、グループをつくってひしめきあっている様相を指す言葉です。人間の腸にはおよそ1000兆個もの腸内細菌が生息し、腸内フローラには、善玉菌と悪玉菌、日和見菌という3つの種類の菌が存在しているとされます。そしてこれら3つの菌のバランスが崩れ、悪玉菌が優勢になってしまうと、便秘や肌荒れ、免疫力の低下などさまざまな問題が発生します。

しかし、腸内環境が整い善玉菌が優勢になると、腸での消化や吸収、排出がスムーズに進むようになるため、栄養素が行き届いて代謝が高まり、免疫力の向上やダイエット効果、美肌効果が得られたり、便秘が解消したりと、さまざまな嬉しい健康効果が得られるようになります。

腸内フローラを改善する食べ物とは?

善玉菌を増やし、腸内フローラを改善するには、日々の食事内容を見直すことが大切です。偏った食生活を控えつつ、以下のような食べ物を積極的に摂るようにしましょう。

ヨーグルト、チーズ、キムチ、漬物など

これらは乳酸菌を多く含む食べ物です。乳酸菌は善玉菌を増やすのをサポートし、アンモニアなどの腸内の腐敗物質の増殖を抑制する作用があるとされます。

ごぼう、さつまいも、大豆製品、海藻など

これらの食べ物には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は善玉菌の餌となり、腸内で善玉菌を増殖しやすくする作用があるといわれています。

味噌、醤油、甘酒(米麹を発酵させたタイプ)など

これらに含まれる麹菌には、腸で食べ物を消化・吸収する作用をサポートする効果があるとされます。

玉ねぎ、バナナ、大豆製品、ごぼう、キャベツなど

これらの食べ物に多く含まれるオリゴ糖は腸内でビフィズス菌の餌になり、小腸で吸収されずに大腸まで届いて、腸内フローラを改善する作用があるとされます。

納豆

納豆に含まれる納豆菌は、胃酸に負けず生きたまま腸にたどり着き、乳酸菌を増加させたり、また乳酸菌の減少を抑制したりする効果があるとされます。

おわりに:身近な食べ物にも、腸内フローラを改善する効果が!

ヨーグルトや納豆、玉ねぎ、バナナなどの身近な食べ物には、体によい菌や栄養素が実は豊富に含まれており、これらを継続的に摂取することで腸内フローラは徐々に改善していくといわれています。さっそく今日から日々のおかずに取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

食べ物(93) 改善(32) 食物繊維(101) ヨーグルト(32) 納豆(22) オリゴ糖(5) 発酵食品(13) 腸内フローラ(14) 乳酸菌(13) 麹(2)