記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2019/1/10 記事改定日: 2020/9/28
記事改定回数:1回
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
脳挫傷とは、脳が何らかの強い衝撃によってダメージを受け、脳の組織が損傷してしまう疾患のことです。脳震盪も頭に衝撃を受けた状態ですが、脳挫傷とどんな違いがあるのでしょう。この記事では、脳挫傷の症状や後遺症「高次機能障害」の種類や日常生活への影響を説明します。
脳挫傷とは、頭に外部から強いダメージが加わることにより、脳の実質(脳そのもの)の組織が損傷してしまう疾患です。損傷の起こった部位は死滅してしまうため、再生することができません。
脳挫傷の程度は、衝撃の強弱や意識障害の程度ではなく、損傷した部位が多いか少ないかによって決まります。
脳は通常、硬い頭蓋骨で守られていますが、交通事故などによって突然の強い加速や減速が起こり、強い衝撃が加わるとその頭蓋骨に脳そのものが打ちつけられてしまい、脳挫傷が起こることがあります。脳挫傷が起こると脳に出血が生じたりむくみが生じたりして、事故の際に生じたダメージだけでなく、二次的なダメージによっても脳の損傷が広がることもあります。
衝撃を受けた部位のすぐ近くに起こる脳挫傷を「直撃損傷」と呼び、衝撃を受けた部位と正反対の側の脳に起こる脳挫傷を「対側損傷」と呼んでいます。
脳震盪(のうしんとう)の場合、脳には強い衝撃が生じても損傷は起こっていないため、症状はしばらくすれば回復することがほとんどですが、脳挫傷は脳の細胞そのものにダメージを与えてしまうため、後遺症が残ることもあります。
脳挫傷の症状は、事故などでダメージを受けたその瞬間に起こるとは限りません。また、
脳挫傷の部位が非常に小さく狭い範囲であった場合は、特に症状が出なかったり、後遺症も残らないこともあります。
しかし、事故直後には何の問題もなくても、時間が経つにつれてだんだんと意識障害が起ここることもあるので注意が必要です。頭を打った後などは、手足の麻痺やしびれなど以下の症状に気をつけましょう。
脳が圧迫されて頭蓋骨に入りきることができなくなり、飛び出してしまう脳ヘルニアという状態になることがあります。脳の下の部分は特に隙間が多いため、脳ヘルニアによって飛び出した脳が脳幹(生命維持の中枢部分)に飛び出してしまうことがあり、最悪の場合死に至ることもあります。
脳挫傷の後遺症の中には、「高次脳機能障害」という後遺症が残る場合があります。高次脳機能とは、目・耳・口・皮膚から受けた刺激が脳に送られ、脳がそれを言語化したり学習したりして、さらにそれらの蓄積された知識や経験から判断を下したりする脳機能のことです。
交通事故などで脳挫傷が起こると、これら高次脳機能に障害が出て、記憶や集中力・理解力や言語の障害・行動異常などが生じることがあります。主な症状としては、以下のようなことが考えられます。
脳挫傷を治療する場合、脳の損傷を受けた部位に対してアプローチする必要があります。
時間経過とともに脳に出血や腫れが生じることも考えられますので、脳の浮腫(むくみ)を取る薬を使うことがあります。
呼吸や循環機能が不安定になることもありますので、酸素を供給したり、チューブを挿し入れて呼吸を管理したり、輸液などを行うこともあります。
損傷を受けた部位を手術によって切除したり、脳の圧力をコントロールするために頭蓋骨を開く外減圧術や、大きくなってしまった脳の一部を切除して体積を減らす内減圧術などの脳圧力をコントロールするための手術が必要になることもあります。実際に選択する治療法は、意識の状態や損傷部位などを総合的に判断して決定します。
脳挫傷は損傷した部位や範囲などによってどのような症状が現れるか大きく異なります。そのため、リハビリは現れた症状に合わせて行われます。
また、脳挫傷後に目立った神経的な症状はなくとも、行動や思考が著しく変化する高次脳機能障害を引き起こすこともあります。高次脳機能障害に対しては、生活訓練や職業訓練などを行いながら社会復帰を目指していくこととなります。
脳挫傷は、脳の組織そのものがダメージを受け、その部位が死滅してしまう疾患です。死滅した脳の部位は回復することができないため、死滅した部位に応じた後遺症が残る可能性があります。脳挫傷が起こると、これらの高次脳機能に後遺症が残ってしまう場合もありますので、頭を打った後などは医師に相談すると安心です。
この記事の続きはこちら