記事監修医師
工藤内科 副院長 工藤孝文先生のスマホ診療できるダイエット外来
工藤 孝文 先生
2018/8/3 記事改定日: 2019/8/8
記事改定回数:2回
ダイエットにおすすめの食材はたくさんありますが、実はサメのお肉は高たんぱく質・低カロリーでビタミンB群が豊富なうえに、価格も安いお得でおすすめな食材なんです。
そこで今回は、サメバーガーやサメガパオで人気のSAMEYA(旧The Miso Fish Stand)さんのアドバイスのもと、ダイエットにおすすめな「サメ肉の簡単レシピ」をご紹介します!
サメのお肉は栄養豊富なだけでなく、上品ながらもしっかりと「お肉の旨み」が楽しめる絶品の魚肉です。ぜひ試してみてくださいね。
ダイエットのためには、低カロリー・高たんぱく質の食品を摂ることが基本です。宮城大学 西川正純教授によると、サメ肉(モウカザメの腹部)100gあたりのたんぱく質含有量とカロリー量は以下のとおりです。
たんぱく質 | 23.4g |
カロリー量 | 139kcal |
ちなみに、牛ロース、豚ロース、鶏モモ肉の100gあたりのたんぱく質量、カロリー量は以下のとおりです。鶏モモ肉と大きな違いはありませんが、牛ロースや豚ロースと比べるとかなり大きな違いがあることにお気づきいただけると思います。
たんぱく質 | カロリー量 | |
牛ロース | 16.5g | 316kcal |
豚ロース | 19.3g | 263kcal |
鶏モモ肉 | 22.0g | 138kcal |
また、サメ肉には、牛肉・豚肉・鶏肉には含まれていないDHAやEPAが含まれています。DHA・EPAは、血液をサラサラにして動脈硬化や脂質異常症の予防効果が期待できるオメガ3脂肪酸であり、厚生労働省が1日1g以上摂ることを推奨している必須脂肪酸です。
オメガ3脂肪酸は動物性脂肪(飽和脂肪酸)に比べて体脂肪に変わりにくく、脂肪燃焼を助ける効果が期待できます。ダイエットでエネルギーを燃焼させる上で適度に良質な脂質を摂る必要がある点でも、サメ肉はダイエット食材としておすすめです。
ちなみに、DHA・EPAが豊富なギンザケとサメ肉で比べてみると、EPAこそ大きく下回りますが、DHAに関してはわずかに上回っています。
DHA | EPA | |
モウカザメ | 1273mg | 185㎎ |
ギンザケ | 1200mg | 740㎎ |
ダイエットで食事量を減らしてしまうと、必要な脂質やたんぱく質の摂取量も不足しがちです。たんぱく質と良質な脂質がバランスよく含まれるサメ肉は、ダイエット食材として非常に優秀な食材といえます。
【関連記事】
マグロやサバに多く含まれるDHAってどんな栄養素?
EPAってどんな効果がある栄養素なの?
サメ肉は他の魚に比べて鉄分やビタミンB群が豊富に含まれているのも大きな魅力です。ビタミンB6は、脂質代謝やたんぱく質の生成に欠かせないビタミンなので、ダイエットを続けるには一定量摂取する必要があります。
上記で紹介した栄養素は、ダイエット中に不足しがちな栄養素です。もちろん、サメ肉だけを食べていれば十分ということではないため、ほかの食材もバランスよく摂る必要がありますが、ダイエット用の食事を用意するときに主菜として利用できる食材といえます。
また、ビタミンB12や鉄分が不足すると貧血の原因になることがあります。ダイエット中に貧血気味になる人は、鉄分不足で貧血になっている可能性があるので、そういった方にもサメ肉はおすすめです。
【関連記事】
ビタミンB6ってどんな栄養素?体内での働きは?
ビタミンB12はどんな食べ物にたくさん含まれているの?
サメ肉の魅力は栄養面だけではありません。味もよいのです。
サメ肉は淡泊で上品な味わいですが、しっかりとした旨みがあります。食感は魚というより、鶏肉をしっとり舌触りをよくした感じの肉質で食べごたえもあります。また、小骨がないので食べやすく、料理の手間がかかりません。焼魚、煮魚はもちろん、ソテー・フライ・餃子など和洋中の料理で使えますし、新鮮なものならお刺身でも食べられます。
実は、モウカザメの産地である宮城県では新鮮なサメ肉が入手できることもあり、「心臓の刺身(もうかの星)」が一般家庭でも普通に食べられています。
アンモニア臭が気になる、といった話を聞いたことがあるかもしれませんが、現在は輸送技術や冷凍技術の発達によって、生でも冷凍でも、きちんと下処理をすればかなり臭いが抑えられるので、あまり気にならないと思います。
価格は季節や地域によって差がありますが、冷凍のものなら1kg800円~1000円程度、スーパーで販売している加熱調理用のものならもう少し安く手に入るかもしれません。ダイエットは一定期間継続するものですから、飽きないためにも、また、経済的な負担にならないようにするためにも、美味しくてお財布にやさしいサメ肉をぜひ試してみてください。
サメ肉の魅力がわかったところで、簡単にできるサメ肉レシピをご紹介しましょう。紹介してくれるのは SAMEYA の高瀬さん。SAMEYA はキッチンカーでサメバーガー・サメナゲット・サメガパオ・サメドライカレーなどを提供している、今人気急上昇のお店です。
夏にぴったりなトマトを使ったサメ料理です。ムニエルはグリルを使わずフライパン1本でできるので、超簡単で後片付けも簡単です。今回はトマト系のソースですが、バター醤油で味付けするのもおすすめです。
▶ムニエル
▶ケッカーソース
※このソースは、フランスパンに乗せてブルスケッタとして楽しんだり、冷製パスタのソースにもなるので、作りおきとして多めに作っておいてもいいかもしれませんね。
ペスカトーレは漁師風といわれるパスタのことで、ペスカトーレ自体が漁師を指しています。漁師がその日の売れ残ったりしたあまりの魚介をトマトソースで煮込んだものが始まりだそうで、いわゆる「イタリアの漁師飯」といえるでしょう。
ダイエットしているからといって糖質を過度に抑えることは厳禁です。パスタをうまく使って糖質の量・カロリー量をコントロールしてください。
▶パスタ
ソース
臭いが厄介とウワサのサメ肉の下処理について、素敵なレシピを紹介してくれた SAMEYAの高瀬さんに聞いてみました!
―そもそも、なんでサメ肉はアンモニア臭いんですか?
サメ肉がアンモニア臭いといわれるのは、サメが体に尿素を溜めこんでいるのが原因です。尿素自体は毒素ではありませんが、尿素は時間が経つとアンモニアに分解されてしまうんですよ。昔はこのアンモニアのおかげ腐敗が防げたため、内陸部や山間部でも食べられたというメリットがありましたが、輸送技術の発達した現在では邪魔なだけですよね 。
―つまり、新鮮なものを選べば回避できるということでしょうか?
そうですね。新鮮なものを選べばアンモニア臭さはほとんど感じないはずです。産地の気仙沼では、切り身だけでなく心臓の刺身が普通に食べられているくらいですから。あと、一般的に冷蔵のものより冷凍のもののほうが臭いが少ないです。家庭で楽しむ場合には、なるべく日にちが経ってないものを選ぶといいと思いますよ。
―なるほど。さっきいただいたサメ肉のナゲットがすごくおいしかったのですが、こちらは下処理していますよね?
もちろん、かなり丁寧に下処理しています。飲食店としてお客様にお出しするものですし、現地の獲れたての味を知っているので、できるだけその味に近づけたいと思ってしますね。
うちのお店でお出ししているサメ肉は厳密に管理された環境のもと、複雑な工程で下処理していますけど、家庭で楽しむ限りであれば簡単な下処理でもアンモニアの臭いはかなり抑えられます。臭いさえきちんと処理すれば、家庭でもかなり美味しく食べられるはずです。
―では、さっそく下処理の方法を教えてください
サメ肉のアンモニア対策の基本は「マリネ」です。マリネは、フレンチなんかで肉を焼く前に塩水(ハーブやスパイスを入れることもある)に漬け込むことをいうんですが、6%くらいの濃度の塩水にマリネすると鮮度が良くないサメ肉でもかなりアンモニア臭さがとれます。
―なるほど!サメ肉は「マリネ」がポイントなんですね!
ちなみに、冷凍のサメ肉を解凍するときも6%の塩水を使ったほうがいいです。また、塩水を作るときは、お風呂と同じくらいの温度で作ってください。こうすると、解凍されるときに旨み成分が溶けだすのを最小限に抑えられます。
―それだけでいいんですか?簡単ですね。
厳密にいうと40℃がベストなんですが、家庭で楽しむなら温度はだいたいでいいと思います。今はほとんどの家庭に給湯器があるので、温度設定も簡単だと思います。サメ肉は手軽に楽しめるごちそうなので、ぜひご自宅でも楽しんでみてください。
―たくさんのアドバイス、ありがとうございました!早速試してみます!
気仙沼のおいしい魚をご提供するキッチンカー。
赤い車が目印です!
東京都内近郊のマルシェやイベントに出没しています。
出店情報はTwitter、facebookでご確認ください。
この記事でご紹介した、SAMEYA さんのレシピを参考にして、サメ肉ダイエットにチャレンジしてみてください。ただし、ひとつの食材だけ偏って食べるダイエットは危険です。サメ肉だけでなく、野菜や穀物などもバランスよく食べましょう。
画像提供:SAMEYA
この記事の続きはこちら