胃の不調で口臭がひどくなるって本当?胃薬を飲めば治る?

2018/9/16

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

他人の口臭も気になりますが、自分の口が臭っているかどうか、不安に思った経験がある人は多いはずです。それでは、どのような原因で口臭が起こるのでしょうか? 改善策とあわせて、以下、詳しく探っていきましょう。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

口臭が胃の不調からくることもあるって本当?

口臭とは、本人あるいは周囲の人が不快に感じる呼気のことをいいます。自ら口臭があると自覚している人は、なんと、人口の80%を超えるといわれており、このデータからも、どれだけ身近なトラブルかということがおわかりになるかと思います。

その原因のほとんどは、生理的なものや舌に溜まった食べかすや粘膜など(舌苔)の異常、そして歯周病、口内の傷による細菌の繁殖によるものです。日本人は、20代でもおよそ70%の人が歯周病に罹患しているというデータがあり、「若いから、歯周病は関係ないだろう」などと甘く考えてはいけません。歯周病が進行すると、歯周病菌によって生み出される揮発性硫黄化合物による口臭だけでなく、歯茎に溜まった膿からも臭いを発するようになってしまいます。

また、全体の1割ほどが、胃腸などの内科系の疾患によってもたらされるとされています。このケースでは、ピロリ菌感染症、逆流性食道炎、十二指腸腫瘍、大腸がん潰瘍性大腸炎などが口臭の原因となる疾患として、よく知られています。ただし、このような疾患ではないものの、未消化の食べ物が胃に長く停滞することで異常発酵を起こし、悪臭ガスを生み出すことがあります。したがって、口の中に問題がないにもかかわらず口臭が気になる場合は、胃腸の不調を疑ってみてください。

もちろん、誰にでも、ある程度は生理的な口臭があります。この場合の臭いは主に唾液の分泌などに影響を受けるため、起床時やしばらく食事をしていないときに強くなる傾向がみられます。

胃の不調が原因の口臭に効く胃薬ってあるの?

口臭の悩みを持つ人のうち、「口臭以外で何らかの胃腸症状がある人」は50.3%、また「口臭の原因として胃腸の不調を関連づけている人」が47.6%というデータがあります。つまり、それだけの多くの人が、口臭と胃腸の不調に関連性を見出しているということでしょう。

先述した通り、ピロリ菌感染症や逆流性食道炎という診断がつかないまでも、未消化の食べ物が胃に長く停滞することによる口臭に悩む人は多いものです。

実は、このような胃腸由来の口臭解消を目的とした胃薬が、さまざまな製薬会社から市販薬として販売されています。心当たりのある方は、このような薬を試してみるのも良いかもしれません。ただし、気づかぬ病気が隠れている可能性もありますので、これらの市販薬を試しても口臭が改善されないということであれば、すみやかに医療機関に相談をするようにしましょう。

口臭を予防するために、日常生活でできることは?

それでは、口臭を予防したり改善するために、私たちはどのようなことを日常的に心がけていけばよいのでしょうか。胃の調子を整えることはもちろん、以下の項目をチェックして、ぜひ習慣にしてみてください。

正しいオーラルケアを
口臭を防ぐために、就寝前と起床直後の歯みがきは欠かせません。睡眠中に増えた口中の細菌を、歯みがきで洗い流しましょう
食後のケアを心がける
食後、酸性化が進むところに歯みがきをしてしまうと、口中を中性に戻す唾液も一緒に流してしまいます。食後は歯間ブラシやデンタルピック、デンタルフロスを使用し、食べかすを取り除きましょう
空腹時にガムを噛む
空腹時には、唾液の分泌量が減少するため口中が細菌でいっぱいになってしまいます。そんな時はガムを噛むことで唾液を分泌させるようにしてください
食習慣を見直す
肉や大豆、乳製品など、タンパク質を多く含む食品は口臭を悪化させます。また、お酒やコーヒーも口臭の危険性を高めます。口臭を予防するレモンや梅干しなどを摂りつつ、しっかりと咀嚼することで唾液の分泌を促すようにしてください。歯ごたえのあるものを食べる習慣をつけると、自然に噛む回数が増えるでしょう
舌みがきをする
舌専用のクリーナーやジェルを使い、舌苔を除去しましょう。海外ではエチケットとして定着していますが、日本ではまだ馴染みが薄いかもしれません

おわりに:口の中に問題がない場合の口臭は、胃腸の不調を疑ってみて!

口臭は、口の中だけの問題でないということが、おわかりいただけたことと思います。オーラルケアや食生活の見直し、舌みがきなどの習慣をしっかり身につけ、万が一、口の中に問題がないにもかかわらず口臭がする場合は、胃腸の不調を疑ってみてくださいね。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

胃(11) 口臭(22) 舌苔(4) 口腔ケア(5) 胃腸疾患(3) オーラルケア(1)